
久しぶりの初音ミクです。
ミクさん、スレンダータイプですが、今回、ついに、とろろ調凹凸ミクさんにしてしまいました。
ほぼkritaで描いています。
雲のブラシはSponge_texture。
このブラシ、描いてみるとくるくる回っておもしろいです。
8月後半です。
さあ、恒例! 初音ミク「タイムマシン」いってみましょう!
昨年のにも加筆したので、のせておきますね。
こちらはPhotoshop Elements使用。

実は、ここでもスピンデイジー航法で町を飛ばしています(^^);
休み明けで気が重いけど、久しぶりにミクさん描いて元気になりました。
おやすみにゃん!
-------------------------------------------------------------
8/29 追記
コメントでお話の出た、初音ミクとネギの関係ですが、こちらに親切な解説があります。
→初音ミクとネギの関係の由来とは?

さくらミクはよく見ますが、栗ミクはレア物。
だと、思うんですが… (^^);
といいますか、検索してもそんなキャラは出てきませんでした。
モンブラン風味が伝わっているでしょうか??
いろんな課題を自分に課してはチャレンジするようにしています。
モンブラン娘もその1つなんですが、なかなかむつかしいです。
このそばのようなマロンクリームは、ぐるぐる巻きになっているわけですが、それを髪で表現するのはムリがありますね。
てっぺんの栗はもちっと大きくしないといけませんよねえ(^^)
曲は「弱虫モンブラン」 【ヲタみんver.】
弱虫モンブラン、GUMIの持ち歌なんですけど、ツインテールで描きたかったので、ミクさん。
おやすみにゃん!

そろそろ、帰省先からのUターンラッシュの時期なので、初音ミク「タイムマシン」を聞きたいと思います。
たぶん、ふるさとから、また、町に帰る曲、だと思うんですよね。
ミクさんは、そのお見送りです。
今日は、黒兎ウルさんの「歌ってみた」で。
こちらは、さくらミクなんですけど、この方の歌が好きなもので(^^);
絵のほうですが、よく、こういう後姿だけを描きます。
どうして、後姿なのでしょうね?
表情がいろいろ想像できるから?
顔を描くのがメンドーだから?
自分でもよくわかんないや(^^);
お、おやすみにゃん!

Tda式Appendミクはキャラクターにダンスをさせるソフト(MikuMikuDance)のキャラクター(MMDユーザーモデル)です。
→詳しくは、コチラ
なんちゅうても、目に色気があって、しかも、ミクなのに胸とお尻が大きいのが特徴(^^);
ちょっと、題名が題名だけど(^^);、この動画のミクさんがむちゃくちゃ可愛いんだ。
そう! そうなんだよ!Appendタイプのほうがおっぱいが大きいんだよ。
表が暑くて、今日は一日中、家にいました。
PCの前にいると、ネットを見ては、絵を描いて投稿してしまう。
いい年してぜんぜん飽きない。
やばーー、ちょっとネットから少し離れよう(>_<) コンビににでも行くか。
じゃあ、ちょっと、おちるを。
おやすみにゃん!