
狼と香辛料ですってば(^^);
ちなみに、「オオカミってどうしていつもわるものなの?」
っていうのは、「おおかみこどもの雨と雪」の
雨(男の子の方)のセリフですにゃ。
曲は、→♪りんご日和
歌は、ROCKY CHACKさん。
え、あの、昔懐かしい、やまねずみさん?!
(じゃないです)
さあ、主様よ。
口笛吹きつつ、わっちと世界を巡ろう!
おやすみにゃん!!
スポンサーサイト
----
逆に、どうして熊さんはいつもいい人なのか、も謎ですね。
逆に、どうして熊さんはいつもいい人なのか、も謎ですね。
by: けうけう * 2012/10/29 11:04 * URL [ 編集] | page top↑
----
3度の連続コメント投下にゃん!!
狼と香辛料、面白いですよね~。
私の隠れた名作ランキングに入ってますよコレ。
ほのぼの感がたまりません。
狼はいつも悪者?
フッフッフ・・・
ダークヒーローが多いのもまた狼!!
そしておおかみこども、DVD早くレンタルしたいにゃん♪
3度の連続コメント投下にゃん!!
狼と香辛料、面白いですよね~。
私の隠れた名作ランキングに入ってますよコレ。
ほのぼの感がたまりません。
狼はいつも悪者?
フッフッフ・・・
ダークヒーローが多いのもまた狼!!
そしておおかみこども、DVD早くレンタルしたいにゃん♪
--けうけうさんへ--
そうですね!
ホンモノの熊に会ったら大変なことになるのに、
童話ではお人よしで、良い人です。
なんとも不思議ですね。
そうですね!
ホンモノの熊に会ったら大変なことになるのに、
童話ではお人よしで、良い人です。
なんとも不思議ですね。
--黒髪さんへ--
3度の連続コメント投下、ありがとにゃん!!
狼と香辛料、ほのぼの・・・でしたっけ?(^^)
あの牧歌風な風景は、印象的でしたが、
私は、あのホロの女性っぽいものいいに、ロレンス
とともにどぎまぎ翻弄されまくり、しかも、商取引や
経済のうんちくの深さに舌を巻くばかりでござる。
ああ、理系の私には、遠い世界だなあ、
なんて、思っていると作者の支倉 凍砂さんの
専攻は、物理学!
なぜだか、とても悔しい気がします。
おおかみこどもDVDは、じっと耐えて待つで
ござるよ。
いつごろ出るんでしょうDVD?
夏ごろでしょうか??(>_<)ウウウ
待ちどおしくて小説の文庫本、買ってきたら、同時にうちの娘も
同じ文庫本買ってたです。2冊になっちゃった。
3度の連続コメント投下、ありがとにゃん!!
狼と香辛料、ほのぼの・・・でしたっけ?(^^)
あの牧歌風な風景は、印象的でしたが、
私は、あのホロの女性っぽいものいいに、ロレンス
とともにどぎまぎ翻弄されまくり、しかも、商取引や
経済のうんちくの深さに舌を巻くばかりでござる。
ああ、理系の私には、遠い世界だなあ、
なんて、思っていると作者の支倉 凍砂さんの
専攻は、物理学!
なぜだか、とても悔しい気がします。
おおかみこどもDVDは、じっと耐えて待つで
ござるよ。
いつごろ出るんでしょうDVD?
夏ごろでしょうか??(>_<)ウウウ
待ちどおしくて小説の文庫本、買ってきたら、同時にうちの娘も
同じ文庫本買ってたです。2冊になっちゃった。
コメントの投稿
トラックバックURL
→http://106memo.blog15.fc2.com/tb.php/1272-1fa9164e
→http://106memo.blog15.fc2.com/tb.php/1272-1fa9164e